いいだ自然エネルギーネット 山法師
第37期  2012年7〜9月活動記録
Back
風の学舎ご案内
利用方法と予約
設備の使用方法
冬期は使用方法が変わります
利用料金
視察の受け入れ
アクセスマップ
体験学習受け入れ
田舎名人応募登録
南信州自然・文化
環境評論
健康と環境に良い家を建てたい人のために
考スローライフ
環境・まちづくりに関する講師派遣及び講座承り
築に協力いただいた職人達
風の学舎エネルギー施設
風の学舎エネルギー使用状況
リンク集
TOP

contents

2012.7  デッキの修繕工事

  風の学舎のデッキも建築してから早5年が経ち、あちこちと土台に腐りが生じはじめね危険となってきましたので、取り替えることとしました。当初は、建設費の調達などで苦労していた時期でしたので土台にも古材のあるものを利用しましたが、一部は殆ど腐ってビスの効かない状態となりました。今回は思いきって栗の土台としました。10年は持ちます。何と言っても風の学舎の売り物の一つはデッキからの伊那谷と中央アルプスの眺望です。夏季の利用者増加の前に工事を完了したいと思います。




2012.7.22大阪市追手門学院王手前中学生130名エネルギー研修で来館

 今年で3年目。毎年飯田下伊那への夏の林間学校で訪れその一環で風の学舎にも来館いただきました。
 人数が多いので昨年と同様に前日宿泊のホテルにて「自然エネルギー社会を築く」と題して会員が1時間の話をしてきました。
 翌日、2班に分かれて約60名ずつ施設見学に来館。こちらは10名の会員で対応しました。説明は60名をさらに4グループに分けて4名で説明。
 中学1年に成り立ての子供達ですからエネルギー研修と言ってもなかなか伝えるのは難しいところです。出来るだけわかりやすく説明しましたが、見学後の質疑応答では数人の生徒が手を挙げましたが皆おとなしいものでした。
しかし、終了後冷やしたきゅうりを味噌を付けて食べていいよというと皆急に元気が出てぼりぼり。とても美味しいようでした。お代わりの子供もいました。
 最後に代表の生徒に合わせて全員で僕等に挨拶をしてくれ、大型バスで次の予定地へと向かいました。
 大阪は、今日関西電力と原発問題で揺れています。大阪のこれからを考えるとき今回の視察で何か一つでも感じてもらえばよいと思いました。


2012.7.28-29横浜国大教育科学部金馬ゼミの学生達が
南信州の夏を楽しみに訪れる。

 7/28は午後から一般の方も参加して30名でピザやハンバーグづくりを行い、夕方からはデッキにて水神橋の花火を見ながら交流会。乾杯時の冷えたビールの旨かったこと、あっという間にビールは売りきりでした。花火も後半になると尺玉も上がりその迫力に皆感激しました。
 7/29日は午前中プロジェクト参加の皆さんと大豆畑の草取り作業。猛暑の中ほんとにご苦労さまでした。お陰で2時間ほどで草取りを終えることが出来ました。秋にはりっぱな大豆が収穫でき、来年も旨い豆腐やみそづくりができると思います。
 また、ぜひ参加してください。

2012.8.11 親子自然エネ体験講座

 小学生の親子23人が参加して夏休み親子自然エネ体験講座が9時から15時まで風の学舎で行われました。当日は心配していた天気もまずまずで、カマド体験、ソーラークッカーの実演、ソーラーカーやソーラー噴水の組み立ても予定通り行われました。午前中には、専門家や事業者の皆さんから固定価格買取制度や補助金制度、太陽光発電の実際などについて自然エネミニ講座が行われました。午後から子供達が挑戦したソーラーカー、ソーラー噴水づくりは全員が旨く仕上がり付属のソーラーパネルを太陽に向けるとどれもが動きだし子供達の歓声が響いていました。
 最後に参加者から感想をお聴きしました。子供達はおしなべてソーラーキットづくりが楽しかったとのこと。
 保護者の皆さんからは、カマドご飯が意外に美味しかった、子供達と楽しい時間が過ごせたとの感想を頂きました。



2012.8.25−26(有)リボーン主催によるエコツアーの皆さんが訪れる

 エコツアーなどを専門に企画している東京の旅行会社リボーンが募集したツアー客20名が風の学舎を訪れ、山法師の役員と交流されていきました。日程はタイトで視察研修も飛ばして行わさせていただきましたが、デッキでの交流会は夜景も星空もきれいで空気もさわやか、皆さんとてもリフレッシュされたようでした。
 次回はもう少しゆとりを持ってこられると良いと思います。
山法師でもツアーの企画を提供したり、地酒や地元の味を楽しめるところを紹介していますので、事前にご相談ください。
 南信州を満喫できる企画をご案内します。


 
2012.9.15-19 国際NGOシャプラニールの皆さんが南信州の環境、文化などを満喫される。
 
  シャプラニール創設40周年の事業の一環として11名が風の学舎を訪れる。
 1日目は、ごんべい邑で手作りのどぶろくを味わった後、川路地区のメガワットソーラーを見学。風の学舎に到着後にエネルギー研修を受けられ、夕食交流会では当会員の今村良子さんより取り組んできたグリーンコンシューマー運動の経過や思いについてお話を聴かれました。
 2日目は、午前中に中心市街地のエコハウスにてまちづくりの取り組みと士のエネルギー政策について市の担当者からお話を伺う。
 午後からは、風の学舎にて一般も参加してバングラデイッシュの本場のカレーやピザづくりをシャプラニールの会員の指導の下で行い夜は交流会が催される。交流会ではスライドにてNGOの活動紹介が行われた後、アルカディアによるライブが行われ皆とても盛り上がりました。
最終日は、3日間を振り返ると共にこれからのエネルギー利用についてなど参加者で意見交換が行われました。
 後日、参加者よりとても充実した3日間であったと御礼のメールを頂きました。 山法師としてましても参加協力いただいた皆さんに感謝申し上げる次第です。ありがとうございました。





2012.9.29-30 手をつなごう皆が安心できる暮らしネットワーク

 東京でデンマーク教育に学ぶ人達が中心になって立ち上げた安心できる暮らしネットワークの皆さん19名が2泊3日で飯田市の環境や文化活動に触れるために訪れました。29日の午後に風の学舎に訪れエネルギー研修視察後、山法師会員との交流会が賑やかに行われ、その夜宿泊されていきました。自己紹介などがありお伺いすれば皆さんそれぞれ立派な経歴の方々ばかりでしたが、こんな田舎の空気、星空、夜景を堪能されたようで、翌日とても喜んで帰られたのが印象的でした。後日参加者の方々から過分なる御礼のハガキやメールを頂きました。山法師の参加会員としましても一同とても感謝しております。また季節の良い時期に是非お越し頂ければと思います。

化石燃料ゼロハウス「風の学舎」を拠点とした環境保全活動や交流事業等の記録を紹介しています。

NEXT